第134回・アラカルト 17年12月4・5日〜


 2005年「信州バス旅行」から 

信州方面1泊バス旅行から。お酒の好きな○○さんに贈る。
(軍歌「戦友」の替え歌です。)
1.♪ここは東京を何十里 離れて遠き信州の
   白い粉雪眺めつつ 友は露天風呂の中
2.♪思えば楽しさっきまで 真っ先かけて酒を飲み
   ビールを散々減らしたる 友はここに座れるか
3.♪ああ宴会の最中に 隣に居りしわが友が
   俄かにハタと倒れしを 我は思わず駆け寄りて
4.♪会則厳しき中なれど これが見捨てておかりょうか
   しっかりせよと抱き起こし 介抱するも酒の中
5.♪そのとき起こる歓声に 友はようやく眼を開けて
   会の為だ構わずと 言いつつ手にはコップ酒
6.♪後に心は残れども 残しちゃならないこのお酒
   一気にグイと飲み干せば 我も共に倒れたり
   (以下省略)    18.1.4.武田 

  師走雑感 

あけましておめでとうございます。
平成17年は何かと忙しく、あっと言う間に過ぎたような気がします。
遊歩会の他に「里山・谷津田ボランティア」を5回/月+α、10月より富士山麓一周ウォキング(1回/月)、孫の送迎2回/週と休む暇ない日々が続きました。特に年末は3回も餅つきに参加し「つき手・まぜ手」と奮闘し、その疲れか年末から元旦にかけて体調不調でダウンで本当の寝正月をしました。
師走雑感17文字
1. ウォキングする公園風情
* さくらの木 花にも勝る 紅葉かな
* 鴨脚樹(イチョウ) 負けぬと黄葉 落葉する
* 凍てつきし プールで遊ぶ カラスかな
* 渡り鳥 混じりしカモメ 冬の池
2. 冬の里山・谷津田風情
* オダカケ(稲掛け)が さびしく残る 冬田かな
* 落葉かく 音のみ聞こえる 冬の森
* 年の瀬に 谷津田に集い もちをつく
3. 冬の畑風情
* 霜うたれ 青葉なえてり 冬の畑
* 日がさして 凍てつき畑は ぬかるみに
4. 夢よ・年末ジャンボ
* 神頼み 年末ジャンボ 買ってみる
* 空くじの 年末ジャンボ 孫にやり
5. 年の暮れ風情
* プリントの 門松張りし 年の暮れ
* 海老天を そばに浮かべて 年越しを
* 除夜の鐘 聞くも煩悩 残りおる
           H18.01.03 石橋

12月4〜5日信州へのバス旅行より

酒びたりの日も今日(12月5日)限り。
明日から真面目に生きて行きます。

*討ち死にの 覚悟を迫る 車内酒
*水責めも かくやありなん 酒ビール
*一段と 量的緩和 進む酒

*酒ビール 供給過剰に 悲鳴あり
*敵前で 逃亡したや 幹事部屋
*酒樽に 落っこちた夢で うなされる

*完全に 飲み尽くすまで 下車できず
*これでもか さあこれでもか 酒ビール
*嬉しやな 悲鳴あげつつ 持つコップ

*また酒か 酒は涙か 忍耐か
* 無理ヘンにゲンコツ=相撲界、 
 無理ヘンに焼酎=遊歩会
         以上 14日 武田

  東京遊歩会 信州へのバス旅行

本当に楽しい信州バス旅行でした。
お世話して頂いた皆様方に心から感謝いたします。
適当に歩き、懇親会では愉快に笑い、ゆっくり温泉につかり
身も心もリフレッシュできました。有難うございました。 9日

お疲れ様でした、楽しい旅行を計画して頂きまして 有難うございました、何から 何まで お心遣いをして 頂きまして お疲れに成りました 事でしょう、ごゆっくり 休養なさって下さい。有難う御座いました。8日 

@友がいて幾度か訪ねた松代町 宝物館でうわさ耳にす (松代町にて)
Aこれでもかこれでもかとある展示品 豪商田中家過去を忍ばす (田中本家にて)
B初雪に迎えられ来た信州路 名残おしげに三日月に送られ (帰路バスの中)
             以上8日 清水

信濃路の1泊バス旅行楽しい思い出と成りました。
有難う御座いました。7日 

バス旅行大変楽しく良い思い出が出来て有難うございました。
別所温泉・小布施・松代・須坂の田中家ともり沢山のPLANで
本当に楽しくご苦労様でした。感謝しています。6日

お疲れ様でした。幹事様はじめお世話いただきました皆様に感謝致します。
思いがけず、信州の雪景色を見る事が出来、満足させていただきました。
忘れられない思い出になる事でしょう。5日

                            以上メール受信などから

  第134回 東京遊歩会

 1.もう年だから.厄払いより浄土が大事
* 北向(観音)で 西向(浄土に)拝む へそ曲がり
 2.お騒がせ源泉表示もバッチリと
* 白骨も 今じゃ鹿教湯と 同じ色

 3.陰じゃ苦虫つぶしてる
* 宴が延び 渋い笑顔の 仲居様
 4.顔見て納得.酒豪揃いの709号室
* 地獄部屋 誰とはなしに ささやける

 5.一茶と蛙合戦の池
* かわず池 ガマはいかがと つい見とれ
 6.大藤流居酒屋〜バス〜
*あるだけを 死物狂いで 飲んでけれ
*容赦なく 出て来る酒は 底知れず
*もうやめて 注がれし酒に 悲鳴あげ
          合掌・・・和田 12月7日
追加 さすが709号室
* 反省会 欠ける人なし 709
* 不夜城709 反省忘れ また飲酒
                9日   和田

  第134回 即興詩歌

湯の香り 想う人あり 淡い雪 西村  
鹿湯にて 露天の風呂より ながめし雪 若林  
信濃路の 湯福の里で くつろげる 鹿教湯温泉での 楽しき遊歩会かな 平田  

初雪や 上田に降る雪 新鮮に 西村  
湯疲れか はたまた酒の 飲み疲れ 武田  
戦国(とき)の代を 生き残れし 真田知恵 徳島  

バスの外 もみじと初雪 ふしぎ旅 沢村  
信州の 初雪そえて もみじかな 沢村  
初雪に もみじはえる 墨絵かな 沢村

山中に 薄ら雪化粧 三重塔 安楽寺の国宝に 前山寺未完塔 大藤
紅葉と 初雪と 盛沢山の 忘年会 古屋
うっすらと 雪化粧した 信州路 ただひたすらに 飲みつくす 古屋

遊歩会 今年も悪天 しびれたね 青木
酔って粋き 東京遊歩会は 酒が好き 石丸

以上昨年の八丈島と同様即興で詠んでいただいたものです。
昨年は予期せぬ台風・今年は初雪が舞う旅でした。

 最初の真田山長谷寺で今回の中心が達成されたと思うも、思わぬ初雪が舞うことになりました。かえってこれが信州の鎌倉を落ち着いたものにしてくれたように思います。
 薄っすらと雪を被った安楽寺の国宝八角三重塔、同じく前山寺の未完の三重塔、雪見野天風呂となった鹿教湯温泉。翌日は晴天の中、小布施の岩松院での北斎天井画・一茶の蛙合戦池・福島正則霊廟、須坂の田中博物館、川中島合戦跡経由で松代へ、日本で唯一残された真田文武学校などなどといつのまにか全てに堪能できた旅であったようでした。
 全道中のわがまま旅をまた許していただき、ご参加の皆様、上電バスの宮下さん、伊藤さん、鹿教湯温泉ホテル東急の方々、長谷寺さんにお礼申し上げます。





前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ