今回は世田谷界隈から中目黒にかけての「常盤ロマンと馬引沢跡散策」である。
1. 三軒茶屋へ ちょっと遠い。どのようなコースが一番早く・安く行けるかな?渋谷で乗り換えるのも面倒だ!確か錦糸町で半蔵門線が交差しているはずである。手持ちの地図は古くて載っていない。インターネットで調べてみると総武線と交差するように半蔵門線が通っていて、乗り換えも楽である。このコースで行くことにする。
少し早めに出て三軒茶屋でも散策しようと思いながら、7:20に家を出る。今日はちょっと肌寒くコートを羽織おってる人もいて、昨日までの暑さがうそのようである。 * 昨日の 暑さも一転 春戻り 上着一枚 皆羽織りてる 9時過ぎに三軒茶屋へ到着するも、初めての場所である。案内板を頼りに地上へ出てみるが集合場所がよくわからない。そうこうする中にメンバーの方々が集まりだし、今日の参加者は60名の大集団となる。
三軒茶屋の印象は:− * 大山へ 水ごい詣で 旅人が 憩いて一服 三軒茶屋 * 成り行きに 任せて栄え 茶屋の街 いま開発の 槌音高く 各訪問先の詳しい説明は当日配布の「参考資料」によるものとする。
2. いざ出発 世田谷通り(旧大山通り)を歩く。今は車の往来が激しい通りであるが、昔の人は草鞋を履いて振り分け荷物で大山へと歩いた姿が目に浮かぶ。 * 大山へ 旅人歩いた この道も 名前を変えて 世田谷通り
3. 駒留八幡神社と常盤塚 世田谷通りと交差する環7通を渡り左折して環7通りに沿って100m程行くと、右手に「駒留八幡神社」がある。 * 八幡宮 駒を留めては 勧請す 今に伝えし 駒留神社 ここから右回りに世田谷通りに出て「常盤塚」を訪れる。 * 悲劇の人 常盤姫をば 祀りしの 塚はひっそり 老樹の下に
次ぎへ続く 4月25日 石橋
|